商品情報にスキップ
1 7

利休 -RIKYU- 蒼鱗 (S)

通常価格 ¥11,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥11,000 JPY
セール SOLD OUT
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 送料は全国一律 税込990円となります。
  • 税込18,000円以上のご注文で送料無料となります。
  • 蒼鱗は結晶の出方に個体差がございます。
  • ECでは柄を選べませんので予めご了承くださいませ。

◯ 利休 -RIKYU- 蒼鱗 について

利休 -RIKYU- 蒼鱗 臨済宗妙心寺塔頭桂春院 QUTOTEN.

QUTOTEN.がデザインしたモデル『利休 -RIKYU-』を、窯元の陶葊が得意とする「結晶釉」で焼き上げたもの。

青龍の鱗のように美しい輝きと、鈍く光る侘びた銅の色によって、まるで千年の時を経たような趣を醸し出している。

どのような模様になるのかは神のみぞ知る。
———無限の可能性を秘めた、人がコントロールできない自然発生的な美。
ひとつひとつが唯一無二の鱗を纏う植木鉢。

作品詳細

作品名 利休 -RIKYU- 蒼鱗 (S)
販売価格 10,000円 + 税
作品種別 植木鉢 / 盆器
サイズ Sサイズ
横 約110mm / 高さ 約70mm / 内径 約100mm
材質 陶器
焼き物 京焼・清水焼
企画デザイン QUTOTEN.
窯元 京焼・清水焼窯元「陶葊」

※職人による手作業を含むため、サイズや色味などにおいて個体差がございます。

◯ QUTOTEN.の哲学

東福寺塔頭光明院・波心庭 QUTOTEN.(クトウテン)

QUTOTEN.では、6つの哲学をもとに植木鉢を製作しています。

  1. 自然体である。
  2. 美しく、機能的である。
  3. 目立つのではなく、溶け込む。
  4. すべてを語らず、受け手に委ねる。
  5. 無駄を取り入れてみる。
  6. まずは自分たちが楽しむ。

◯ 京焼・清水焼窯元「陶葊」について

京焼・清水焼窯元「陶葊」について

京焼・清水焼窯元「陶葊」は大正11年、京都の東山泉涌寺で創業して以来、上質の原材料を使い、熟練した職人の手で作品を作り続けてこられており、その作品は品質と創造性によって高い評価を得てきました。
野々村仁清さん・尾形乾山さんからの京焼の伝統を受け継ぎつつ、常に技術革新に取り組んでおられます。
「利休 -RIKYU-」は、QUTOTEN.で企画デザインを行い、四代目当主の土渕善亜貴さんと釉薬の開発や土の選定などの相談を幾度も重ね製作しました。

#植木鉢 #盆栽鉢 #flowerpots #盆栽 #小品盆栽 #多肉植物 #塊根植物 #コーデックス #アガベ #サボテン